アリ・ムカデ・ダニなどでお困りの方、必見!
害虫のトラブルに対応!
基本作業料7,700円~+薬剤費
※作業費は、作業内容に応じて変動します。部材費や追加作業費が別途かかるケースがあります。
多くのご依頼を頂き、ありがとうございます。
数多くのトラブル現場に対応してきました。
「ゴキブリが出た! 巣を作ってる!」などのトラブル
薬剤散布とネットでトラブル解決!
ゴキブリ駆除の場合、ゴキブリの侵入口と通り道、巣の場所を丹念に探ります。通り道や巣には薬剤を設置し、侵入口となっているところには薬剤とネットを貼り侵入できないようにします。弊社ではゴキブリ駆除を24時間行っています。「夜中にゴキブリが出た!」「自分では退治できない!」といったお客様にもいつでも対応しています。
現場に最短時間でいけるスタッフを向かわせます。
「屋根裏がうるさい! 壁の中をネズミが走ってる!」などのトラブル
殺鼠団子とネットでトラブル解決!
ネズミの駆除もゴキブリと同様、侵入口と通り道、巣の場所を調査します。またネズミの場合、侵入口に殺鼠団子やネズミ捕り、粘着テープを貼るなどの対応を行います。ネズミは夜行性ですので、昼間に罠をしかけ後日回収・駆除と侵入対策を行います。ネズミの場合、一度の訪問ですべての駆除が難しい場合がありますが、段階を重ねネズミの駆除と侵入を防ぐ作業を行わせていただきます。
他社で断られた難しい作業もぜひご相談ください。
「植木に虫がついてる! 草や木が枯れてしまった!」などのトラブル
薬剤散布でトラブル解決!
庭の植木や生け垣・花壇、ベランダのガーデニング類の害虫対策も行っています。草花に悪影響のない薬剤を散布し、葉や幹についた害虫を駆除します。害虫はアブラムシをはじめナメクジやムカデ、ハエなどなんでも対応いたします。合わせて枯れてしまった木の伐採や撤去なども行っていますのでお気軽にご相談ください。
クラピタルは様々なトラブルを解決
お問い合わせ多数! 困ったときはご相談下さい!
トラブル解決までの3ステップ
トラブルが発生しましたら、まずはお電話またはメールフォームよりご連絡ください。
お電話にて概算でのお見積もり金額を提示。納得いただけましたら最短距離の技術スタッフをお伺いさせます。
現場へ到着しましたら、現場調査の後に正確な金額を提示。納得いただけましたら施工を開始します。
支払い方法
無事に作業が完了しましたら、スタッフに料金のお支払いをお願いします。
お支払い方法は現金、クレジットカード(VISA,Master,JCB,AMEX,Diners)に対応しております。法人様に限り請求書の発行など柔軟な対応をしております。ご請求書の発行をご希望の際は、ご依頼時にコールスタッフへお申し付けください。
お客様からのよくあるご質問
-
どのような場所に出張してもらえますか?
ご自宅やマンションをはじめ、オフィスや店舗、施設の駐車場やロッカールームなど、至るところに出張いたします!現場の住所が詳しく分からないときは、その旨をお伝えください。
-
駆除をお願いしたい、料金はいくらですか?
害虫・害獣駆除は作業費7,700円~+薬剤費で承っております。お電話にて状況をお伺いしたのち、概算のお見積りをご提示することが可能です。料金については、まずはご連絡ください。
-
出張費はかかりますか?出張費はいくらですか?
出張費はいただいていません。お客様からのご要望により遠方や離島に出張する場合にお客様のご了承を得て請求する場合があります。
-
法人なので、現場での現金精算が難しいのですが?
ご請求書の発行など、可能な限りご希望に沿えるよう柔軟に対応させていただきます。受付時にその旨をお申し付けください。
-
依頼のキャンセルはできますか? キャンセル料はかかりますか?
はい、キャンセル可能です。またキャンセル料も、基本的にいただいておりません。
※ただし下記の場合は、事前にご了承をいただいたのちに、キャンセル料をいただくことがあります。
・遠方への出張をご希望された場合
・深夜の出張をご希望された場合(22時以降の現場到着・作業)
-
夜中に害虫が出た! すぐ来てくれる?
深夜や早朝のトラブルにも迅速に対応しています。夜間や早朝(21時~翌9時まで)の出張の場合は、夜間料金として5,500円をいただいております。作業料金+夜間料金が最低料金となりますのでご了承ください。
クラピタルのサービス一覧
※作業費は、作業内容に応じて変動します。部材費や追加作業費が別途かかるケースがあります。
クラピタルの対応エリア
- 関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 中部
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 長野県
- 岐阜県
- 愛知県
- 関西
- 三重県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 中国・四国
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
上記の地域に対応中です。基本的に県内全域に対応しておりますが、離島や山間部などは対応が難しい、あるいは対応にお時間をいただく地域がございます。
詳細は、お電話による無料ご相談をご活用ください。
会社概要
屋号 |
クラピタル |
会社名 |
株式会社イエノナカカンパニー |
設立 |
2011年(平成23年)7月1日 |
代表取締役 |
大串浩章 |
資本金 |
1000万円 |
従業員数(2021年7月1日現在) |
社員数45名 アルバイト数18名 |
所在地 |
〒110-0005 東京都台東区7-6-5 VORT上野Ⅱ 7F |
TEL |
050-5830-4014 |
事業内容 |
- 鍵、水道、ガラス、パソコン、電気設備修理・工事事業
- 内装リフォーム・工事事業
- 害虫駆除事業
- ハウスクリーニング事業
- 不動産仲介業
|
施工会社 |
株式会社ARSおよびその提携業者 |
主な許可番号 |
- 東京電力登録工事店番号 003-1425
- 登録電気工事業者 登録番号281793号
|
主要取引先(五十音順) |
- アイリスオーヤマ株式会社
- アパグループ|APA GROUP
- Apaman Property株式会社
- スウェーデンハウス株式会社
- 住友不動産株式会社
- 住友林業ホームテック株式会社
- 住友林業レジデンシャル株式会社
- 株式会社大創産業
- 大和ハウス工業株式会社
- パナソニックホームズ株式会社
- 三井不動産リアルティ株式会社
- 株式会社 LIXILリアルティ
- 株式会社レオパレス21
|
取引先企業沿革 |
- 2014年7月~
- 大和ハウス工業株式会社
- 2015年3月~
- パナソニック ホームズ株式会社(パナホーム)
- 2016年2月~
- ミサワホーム株式会社
- 2016年2月~
- 株式会社レオパレス21
- 2016年8月~
- 株式会社スウェーデンハウス
- 2017年3月~
- 大和ハウスリフォーム株式会社
- 2017年5月~
- 株式会社なか卯
- 2018年12月~
- 株式会社LIXILリアルティ
- 2019年7月~
- 建物最適管理株式会社(POLUSグループ)
- 2021年3月~
- Apaman Property株式会社(アパマングループ)
- 2021年5月~
- 住友林業ホームテック株式会社
- 2021年5月~
- 三井不動産リアルティ株式会社
- 2021年10月~
- エイブル保証株式会社
その他、契約企業数:133社 ※2021年10月現在
|
 |
- 認定番号 第10862679(02)号
- 有効期間 2021年2月6日~2023年2月5日
|
利用規約
- 第一章 本規約の適用等
- 第1条 規約の適用
1.株式会社ARS(以下当社)は、当サイト及び関連サイトにおいて提供するサービス(以下本サービス)を、以下の利用規約(以下本規約)に基づいて実施します。
2.利用者は、本規約に同意することを条件に、本サービスを利用することができます。
- 第2条 規約の変更
1.当社は、利用者の承諾を得ることなく、本規約の一部または全部を変更できるものとします。
2.変更後の規約は、当社が変更内容を当サイト及び関連サイト上に掲示した時点から効力を有するものとします。
3.変更後に利用者が本サービスを利用した場合、本規約の変更に同意したものとみなします。
- 第3条 当社からの通知
1.当社は、利用者が本サービスを利用する上での必要事項を、ウェブサイトへの掲示のほか、当社が適当と判断する方法・範囲で通知いたします。
2.前項に定める通知は、通知内容を本サービスのウェブサイトに掲示した時点から効力を有するものとします。
- 第4条 本サービスの内容
1.本サービスは、利用者を提携業者(当社と提携することにより、本サービスの利用者に対して自己の商品またはサービスを提供する事業者、以下同じ)へ紹介することを目的としています。
・利用者からの業務依頼内容の受け付け・ヒアリング
・利用者の希望する業務対応日時の予約・調整
・利用者から受付けた業務依頼内容・対応日時を提携業者へ案内
・利用者への提携業者の紹介・派遣
2.当社から業務依頼申込を案内された提携業者は、利用者に対し、当社から通知される電子メールに記載の期間内に電話または電子メール等により連絡します。
3.利用者が本サービスを利用するにあたって、当社は電子メールやお電話により下記の各種のご連絡を行う場合があります。
・本サービスの利用または受付完了のご連絡
・電子メールまたはメールフォーム等、利用者による入力内容を確認するためのご連絡
・本サービスを利用後、本サービスの利用状況の確認及び他の本サービスのご利用の連絡
・本サービスご利用後のお支払いに関するご連絡
・本サービスご利用に関するアンケートのご連絡
・提携業者または第三者から委託を受けて配信する、提携業者または第三者のサービスに関するご連絡
・そのほか、本サービスのウェブサイト上に記載するご連絡
- 第5条 著作権
本サービスにおいて当社が提供するウェブサイト等のコンテンツ、画面デザイン、そのほか一切の著作物の著作権は、当社または当社の定めるものに帰属します。
- 第二章 契約等
- 第6条 利用者と提携業者の契約
1.当社は、利用者と提携業者との取引契約の成否や履行、提携業者が提供する商品またはサービス等(以下提携業者のサービス)の内容や質等を一切保証しないものとします。また、利用者に対してこれらに関する一切の責任を負わないものとします。
2.利用者は、提携業者のサービスの購入や利用に関して、自己の責任において直接提携業者との交渉、契約等を行うものとします。また、提携業者のサービスに関する質問・要望等は利用者が直接提携業者に対して行うものとします。
3.利用者は、本サイト及び電話、電子メール上で提携業者のサービス及び広告情報等が、提携業者の責任において提供しているものであることを理解するものとします。また提携業者との間で提携業者のサービスを受けるものとします。
4.利用者と提携業者の契約等に関して、何らかの問題が生じた場合は、利用者は自らの責任と負担によって問題を解決するものとします。また当社は、利用者と提携業者との間で生じた問題には、一切関与いたしません。
5.利用者は、提携業者に対する業務依頼を取り消す場合、自ら当該提携業者へ直接連絡をするものとします。また提携業者との間で締結した契約を解除する場合も、利用者自ら直接連絡をするものとします。
- 第三章 提携条件等
- 第7条 本サービスの料金
利用者における本サービスの料金は、無料とします。
- 第8条 本サービスの変更・中断・廃止
以下の場合、当社は本サービスを事前予告なく変更・中断・廃止できるものとします。
1.本サービスの提供に必要な設備の故障などにより保守を行う場合
2.不可抗力により本サービスを提供できない場合
3.本サービスの提供に必要なデータのバックアップ等を行う場合
4.そのほか運用上または技術上の理由でやむを得ない場合
- 第四章 利用者の義務
- 第9条 禁止事項
利用者が以下のいずれかに該当する場合、本サービスの利用ができないものとします。
1.本サービスをご利用するにあたって、当社及び提携業者との連絡手段として電話番号、メールアドレス等の必要な情報を提供できない方
2.当社及び提携業者との連絡手段として必要なメールアドレスについて、ドメイン指定受信等のフィルタ設定により当社及び提携業者から送信される電子メールを受信できない方
3.提携業者との直接の契約者以外の方(代行にて本サービスを利用する等)で、本サービスのご利用について実際の契約者に同意を得ていない方
4.反社会的勢力(暴力団、暴力団員、元暴力団員(暴力団離脱から5年経過していない者)、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標榜ゴロ、特殊知能暴力団等、そのほかこれらに準ずる者)に該当する方、また暴力的行為、詐術、脅迫行為、業務妨害行為等違法行為をされた方。なお、利用者が反社会的勢力等に該当した場合、当社は利用者との本サービスを含む一切のサービスの利用を停止できるものとします。また本サービスに付随する各種の契約の解除、損害賠償請求等の必要な措置(法定措置を含む)を取ることができるものとします。
5.第10条のいずれかに該当する方
- 第10条 利用者確認の実施
当社は、利用者が本サービスを利用するにあたり、利用者確認を実施する場合があります。以下のいずれかに該当する方は、本サービスを利用できないものとします。
1.本サービスをご利用する際、必要事項や記入・入力事項に虚偽、誤記、入力漏れ等があった方
2.そのほか当社が利用者として不適当と判断した方
- 第11条 個人情報の利用目的と提携業者への提供
利用者は、本サービスの利用にあたり、当社が取得した個人情報に関して、以下の事項に同意したものとします。
1.当社は、利用者の個人情報を本サービスの提供の目的で利用します。
2.当社は、本サービスの提供にあたって、利用者が希望する提携業者に対し利用者の個人情報を提供するものとします。
3.当社は、利用者の個人情報を本サービスのウェブサイトに掲示する個人情報保護方針に基づき、機密として保持するものとします。ただし、参画企業等を含め第三者に転送された利用者の個人情報及び関連する情報等に関しては、当社はその管理責任を負わないものとする。
4.当社は、利用者からのお問い合わせ内容等の正確な把握と今後のサービス向上を目的として、利用者との通話内容を録音する場合があります。
- 第五章 責任の範囲
- 第12条 責任の範囲
1.当社は、第8条または次の各号に定める事由により、利用者または第三者(そのほかの利用者含む)が損害を被った場合でも、一切の責任を負わないものとします。
・利用者が本規約に違反した場合
・利用者設備の不具合等によって、本サービスを利用できなかった場合
・本サービスの利用によって、利用者と第三者との間で紛争が生じた場合。または利用者が第三者に損害を与えた場合(紛争または損害の原因が、当社の責任に帰すべき事由による場合を除く)
・そのほか本サービスを利用することにより、当社の責任によらずして利用者または第三者に損害が発生した場合
2.本サービスにおいて、広告提供業者等の第三者から提供される内容については、一切の責任を負わないものとします。
3.当社は、当社で運営するウェブサイトからリンクする第三者のウェブサイトやコンテンツ等の内容や、修正・更新に関して一切の責任を負わないものとします。
4.利用者情報の参画企業への転送完了後は、利用者と参画企業及び第三者の間で生じた損害について、弊社は一切の責任を負わないものとします。
5.本サイトに記載された情報の正確性に関して、誤解を生じやすい記載や誤植があった場合に生じるいかなる損害に関しても、当社はその責任を負わないものとします。
- 第六章 その他
- 第13条 提供区域、準拠法
本規約の効力、解釈、履行については、日本法に準拠するものとします。
- 第14条 管轄裁判所
本規約及び利用契約等に関する一切の紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所として処理するものとします。
- 第15条 本規約に定めない事項
本規約に定めのない事項や、そのほか本規約の条項に関して疑義が生じた場合、関係者間での協議の上、円満に解決を図るものとします。
- 附則
平成30年6月4日実施